果樹園の林檎「つがる」偏
- ブログ
こんにちは!閲覧ありがとうございます!
この世情によるガソリン価格高騰で給油毎ごとに腰を抜かしていますタクミです!
みなさま夏の終わりはいかがお過ごしでしょうか?
先日、友人と八ヶ岳にある太古の森へ。
様々な動植物とエンカウンターするも…写真は撮れず。泣
苔萌える原生林で生物の多様性に改めて感動と理解が深まりました!
よろしければご覧ください…。苦笑

白樺の森

苔の国内全種類中、四分の一が自生しています

ジブリ世界のよう…

八ヶ岳主峰の「赤岳」へ

前置きが長くなってすいません…笑
今回は夏季に実る林檎、「つがる」という品種の紹介です!
当園の果樹園では「つがる」を先日収穫いたしました。

赤くて甘味が強く、酸味が少ないのが特徴です!多汁なのでジューシーです!

夏季保育中はりんご狩りを行い、子どもたちは自分で収穫したりんごを持って帰ります。
今年も豊作なものですから、りんご狩りを何度も行うことに…。

保護者からは「また持って帰ってきた!?」という声も…。苦笑
給食のデザートや預かり保育のおやつ等で子どもたちに人気です!

「一日一個のりんごは医者を遠ざける」これはウェールズ由来の言葉です。りんごは栄養価が高く、健康に良いとされています!
季節の変わり目ですのでみなさまくれぐれもご自愛ください!ではでは!